6/19 ドル円の環境認識,トレード戦略

 おはようございます。昨日はFOMCを見届けてから寝たので遅い起床です😪

 FOMCでは一瞬下方向に動きましたが、その後は特に大きな値動きは見られませんね。では今日の環境認識をしていきましょう。

日足,4時間足チャート

FOMC後に上昇してきましたが、日足のトレンドラインでしっかり反応しています。やはりこのトレンドラインでの攻防が注目ポイントです。安値も切りあがってきているので、反発してもそこまで大きくは下げない可能性がありますね

1時間足チャート

1時間足で見ると赤いラインのような三角保ち合いが形成されています。(日足のトレンドラインも表示させたいのですが、使っているツールだとなぜか日足のものからズレてしまうのでカットしています。)

この三角保ち合い、日足のトレンドライン、そして145.500のキリ番が直近で意識される高値であり、これだけの要素が重なるので、ここを抜ければ一気に上目線、反発すれば継続して下目線になります。

トレード戦略

重要ラインを上抜けた場合は、リターンを待ってからのロングエントリーになります。リターンの下降トレンドからの転換を狙います。図のようにWボトムなどの形になれば最高ですが、この辺は皆様の得意なパターンでエントリーしていただければと思います。

下のように重要ラインで三尊やWトップが見えた場合にはショートです。

重要ライン付近の攻防ではレンジのような形でもみ合ってから抜けてくる場合があるので、決着がついた段階でエントリーすることを心掛けましょう!今日、明日で決着がつけば来週はその方向に乗っかっていきましょう

今日はアメリカ相場が休みということもあり、あまり動きはないかもしれませんね。ではでは今日も頑張っていきましょう!質問、書いてほしい記事などありましたらリクエストくださいますと幸いです。

あでゅ~

コメント

タイトルとURLをコピーしました